前回のエントリでも書きましたが、検証くんで作れるストラテジーにも限界があるために、独自の検証プログラムを開発中です。検証くんアドバンスやコンボを持っていなくても、同様の検証をやってみたい、という理由もあります。
平日はサラリーマンで忙しく、家族サービスの時間も必要なので、開発の時間はほとんどありません。したがって効率の高いrubyを使って開発しているのですが…
実行時間が長い長い(笑)。一回の検証で4時間ほどかかります。そのほとんどがデータの読み込みで、全銘柄をメモリに読み込むのに3時間以上かかります。
開発効率は高いので、既に検証くんと同等の結果は出せるようになってきているのですが、この実行時間だけはなんとかしないと。
やや遅いサーバで実行しているので、サーバのリプレースも含めて検討中です。ruby 1.9を動かせたら、少しは改善するかもしれないですが。はやく ruby 2.0でないかなー
当面は、検証くんでできることは検証くんで実行し、より高度なストラテジは独自プログラムで実行、という住み分けかな
0 コメント:
コメントを投稿